Poo-tee-weet?(プーティーウィッ?)

ビジネス書などに関する紹介・感想をメインに記事を書いています。経営、組織論、テクノロジー、マーケティング。

仕事

2020年振り返り|ピボットを繰り返した1年

家で育てたバジル 新型コロナ感染症のおかげでリモートで仕事をすることが普通になった2020年。通勤も減ったし、求めていたようなライフスタイルなような、そうではないような、なんだか不思議な1年だった気がする。 デジタル中心のマーケティング はじめて…

他者を眺め解決の糸口を見出すナラティブ・アプローチー『 #他者と働く 』を読んだ

社会人10年目にしてナラティブ・アプローチというのを、今回紹介する『他者と働く』を読んで知った。社会構成主義という考えから出てきているようで、最近遅ればせながらもアジャイル/スクラムに関する書籍などを読んだり、研修を受けたりする中で、今まさに…

『正しいものを正しくつくる』読了。感想など。

”正しいものを正しくつくる”という若干挑戦的とも言えるタイトルだが、正しいものとはなにか?正しくつくることとはどういうことか?ということが何度も繰り返し語られていたように思う。 正しいものを正しくつくる 市谷聡啓 ビー・エヌ・エヌ新社 2019年06…

「信用をあげる」という話

(食用カタツムリを売るおじさん@スペイン) 先日なんとなくつぶやいたことにたくさんLikeがついて、RTもされたりしたので、なんとなく書いてみる。 信用をあげる方法:・まずは与えられた仕事をそれなりにやる・とりあえずアウトプット・ちゃんと報告する…

<s>情弱</s>初心者のためにTrelloの使い方を説明した話

こんにちは、中村(@fideleruuth)です。 今日は、情弱初心者のためにTrelloの使い方を説明した話をしたいと思います。 あるきっかけから「Trello使おうかね〜」みたいな話がありまして、じゃあちょっと使い方考えてみるかな〜、まあすごくユーザーフレンドリ…

エモいアウトプットをしはじめる最初のブログ〜「準備ができていた」と思うあれ〜

製品の立ち上げをし始めてから約2年、3月からマーケティング部門に移動するして、いろんな意味でディープな日々を過ごしています。ビジネス開発、マーケティング、テック(クラウドインフラ系、自動化系)、コミュニティ活動といった軸で日々活動しています…

『ファクトフルネス』をABDで読んでみた あるいは ABDをファシリテートしてみた話

はじめに 選書の方法 と 参加者の集め方 準備 筆記用具類 カッター アジェンダとページ分担計算表 ファシリテーターとして気をつけたポイント 心理的安全性を作る やりながらアドバイスする 参加を促す・一体感を作る さいごに はじめと終わりの変化が見えた…

コミュニティマーケティング虎の巻『ビジネスも人生もグロースさせるコミュニティマーケティング』を読んだ #ファーストピンをねらえ

このエントリーを読むのにだいたい8分くらいかかります。 感想 コミュニティについて僕が考えていたこと 競合でないコトが競合になる時代 「第3の場所」 販売ライフサイクルをつなぐ糊のような役割 最後に おそらく、2017年暮れくらいから2018年くらいにかけ…

OKRについて考えてみる 2017夏

お題「一気読みした本」 ハイアウトプットマネジメントが復刊してからOKRがいろいろな場所で取り上げられている。昔に書いたこの記事もちょこちょこ読まれているようなので、”目標管理”カットでちょっとまとめて書いておきたいと思う。僕自身、よく年間や四…

外資IT社員 7年間の活動のベクトル ーあるいは生き残りの方法

2017年4月で社会人になってから丸7年経つ。8年目となり、社会にずぶずぶに浸かった感じだ。 (シンガポールにて。旧正月の名残がまだある。) 何回か書いているように、そもそも社会人3年くらいでやめてしまうと思っていたけれど、ここまできてしまったか。…

10代でもわかるマーケティング入門ー『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』を読んだ

最近はとことんマーケティング関連の本を読んで知識を深めようとしている。なんとなく理論の概要などは知っていてもなかなか具体的にその考え方を元に行動をすることができないことが多いが、知識を深めて日頃の活動に活かそうと思っている。前回読んだ同著…

Vision of the 2017:2つの車輪をうまく回す

今週のお題「2017年にやりたいこと」 あけましておめでとうございます。今年も川崎七福神まわった。#あけおめ #川崎七福神 #七福神 #初詣 #川崎 #中原区 #happynewyear #newyear #2017 #japan #sony #a6500 #sonya6500 年末年始休み後少し働き、3連休ももう…

人間とは何なのか?幸せとは何なのか?人類の歴史を壮大なスケールで理解するー『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んだ

人類とはどういう存在なのか、周りを囲む情報・文化などはどのように作られたのか、それは誰しもが疑問に思い、それを追求し続けることだろう。本書は歴史的な視点から人類(ホモ・サピエンス)に起こった3つの革命を軸に人類が何を求め、現在に至るのかをあ…

僕がTodoistを使い続ける理由 ーあるいはあなたが使うべき理由(2年目突入な所感2016)

Todoistを使いはじめてかれこれ1年以上経った。それまではOmniFocusやら何やら色々触っていたが、Todoistも長く使わせてもらっている。一応有償でお金も払い続けているので使い続ける理由をまとめておこうと思う。 ちなみに去年OmniFocusから移行する際に比…

全マーケター必読!『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力』

改めてAmazonのレビューをみると、著者のひとり森岡毅さんの前著『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』を読んでから読んだ方がよい、言わばアドバンスコースな内容だということをレビューに書いている人もいまし…

思いあたることがたくさん?『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』

最近は働き方とかに興味があるようで、いくつか本を同時並行で読んでいる。これはそのうちの一つで、海外事例がいくつも掲載されており、刺激になった。外資に働いていてもやはりこの辺の考え方はどこかに残っているようで、感慨深いものがあった。 人口減少…

忘年会や懇親会などでよく使う 居酒屋 2015版 (2016年アップデート中)

ーーー2016年11月28日少し更新しましたーーー 師走も1週間が過ぎ、忘年会に忙しい日々になる方も多いかと思います。新橋銀座付近、恵比寿でよく使っているお店をご紹介致します。一応今までいろいろ探して使って良かったと思ったところをEvernoteにまとめて…

今月中 Kindleで半額!システム思考入門『世界はシステムで動く』の引用いくつか

今月『世界はシステムで動く ― いま起きていることの本質をつかむ考え方 』がKindleで半額以下になっている。春に読んだっきりなので、引用をメインに改めて振り返ってみたいと思います。 ちなみに、第一章のメモっぽいのは下記のエントリーを書きましたね。…

人事評価についてのお話(見ているようで見ていないようで見てる)

いつもお世話になっております。今回は人事評価についてなんとなく書いてみたいと思います。ちなみに僕は人事権をもっていないただのペーペーですから、ヒラ社員からみた印象になります。 以前にアンディー・グローブの『ハイアウトプット・マネジメント』を…

スピード仕事術 - プロジェクト管理 と ToDoについて

前回はメールの処理についてお話させていただきましたが、今回は各プロジェクトやToDoをどのように扱うかについてお話したいと思います。基本にあるのはやはり、GTDでもよく言われる、”頭の中に残さない”ことです。大抵のことは忘れますが、言われて資料とか…

スピード仕事術 - とりあえず高速メール処理について

いつもお世話になっております。 先日仕事のスピードについて簡単に書きましたけれども具体的にどうしているの、とかいう話が抜けていたと思いますので、今日はメールの処理についてご報告させていただきたく思います。 仕事のスピード感について - Poo-tee-…

リソースが限られた状況における指南書?『ゲリラ戦争』 チェ・ゲバラ著

営業活動や企業活動はしばしば軍事用語を用いてその体制や仕組みを考えることがある。例えば、流通戦略で言えばLogisticsという言葉が使われるが、軍事用語でもLogistics(兵站)は、戦略・戦術などと合わせて重要なファクターである。 一方でこのLogistics…

仕事場として机を導入しました

いろいろと形から初めてしまうタイプですが、机に関してはおそらく2−3年くらいずっと悩んでいました。「どうせ机があってもしごとしないだろう」「いまあるこのローテーブルで十分だ」そんなことが輪廻のごとく頭の中を駆け巡りました。しかし、会社でフリー…

時差が日本の立ち位置を悪くしている?

最近朝から電話会議があったり、夜遅めに電話会議があったりしてちょっと面倒だなあと思い始めている。朝は寝ぼけなまこをこすりながら会社に出社して、カフェインの効果もでないまま1時間の電話会議が終わっていたりする。単純に朝が苦手なだけなのかもしれ…

スペイン人の仕事の仕方?

先日ベルギー留学時代に同じ寮に住んでいたスペイン人が日本に来ていたので、昼飯と遊んだ時に聞いた話をまとめてみる。シエスタはないシエスタは一般企業にはないらしい。たまにライフハック系の記事を読むと、スペイン人はシエスタをしているから、効率よ…

社会人になって丸5年が経った件について

4月1日で社会人6年目になった。長いようで短い、短いようで長い日々だった気がする。一つの節目でもあると思うので、少し振替りながら自分自身を見なおして見たいと思う。三島駅にて出来たこと今の会社に入る前は、何も期待していなかったけれど、本当になに…

リーダでなくとも必要な行動様式『リーダーにカリスマ性はいらない』を読んだ

Kindleでお安くなっているということで、以前から知ってはいたけれど読んでいなかったのでこの機会に購入して読みました。リーダーに必要な行動様式について、事業戦略・マネジメント・コミュニケーション・キャリアの観点で、HPでの経験談を元に語る本書。H…

読んだら凹む人続出?『経営者のための営業論』

先月あたりにはいろいろと会社をみて歩いていました。その際にあるリクルーターの方(その人は経営者という立場)からこの本を紹介されたので、購入はしていたものの、積ん読状態だった。読んでみるとエッセンスが散りばめられており、大変参考になった。”経…

マネジャーの仕事は何ですか?『ハイ・アウトプット・マネジメント』を読んだ

2017/5/5 追記: OKRが改めて取り上げられている。KPIが古いという煽りタイトルだが、OKRでもKPIは必要だ。ただ、KPI(Key Performance Indicator)だけ考えていた人にとっては目的を明確にし(Objective)、それに伴う結果(Key Result)を達成するために、…

2014年総括はじめました:仕事編

2014年もあと半月で終わるみたいです。来年の計画をたてるとともに今年やったことを振り返っています。 poo-tee-weet.hatenablog.com 仕事 仕事における目標は仕事でもノルマとかやるべきこととかいろいろまとめているので、個人的に細かくは目標を立ててい…