Poo-tee-weet?(プーティーウィッ?)

ビジネス書などに関する紹介・感想をメインに記事を書いています。経営、組織論、テクノロジー、マーケティング。

マーケティング

ジョブチェンジあるいは新たな旅立ちな2019年 (2019年をざっと振り返ってみる)

2019年、そして2010年代も今日で終了ですね。ボチボチ振り返りをしていたのですが、文章にする時間をとれておらずギリギリの投稿になりました。まあ特に誰に読んで欲しいというものでもない気がするのですが、大体毎年書いているので書いておかないと自分自…

クチコミを生み出すための手引書ー『フェイス・トゥ・フェイス・ブック』読了

この本、結構前に表紙は見た気がしたのだが、「どうせFacebookがどうのこうのと書いてあるHowto 本じゃねぇの?」と勝手な先入観から読んでいなかった。 それが、コミュニティマーケティングで有名な小島さんのプレゼンテーションでおすすめされていたので、…

コミュニティマーケティング虎の巻『ビジネスも人生もグロースさせるコミュニティマーケティング』を読んだ #ファーストピンをねらえ

このエントリーを読むのにだいたい8分くらいかかります。 感想 コミュニティについて僕が考えていたこと 競合でないコトが競合になる時代 「第3の場所」 販売ライフサイクルをつなぐ糊のような役割 最後に おそらく、2017年暮れくらいから2018年くらいにかけ…

顧客に「売る」のではなく「助ける」という発想が重要なコンテンツマーケティング 『Invisible Sale』5章まとめ #techbookathon

もくじ もくじ Invisible Sales 5章 ”Selling Versus Helping” 要旨 所感 昨日IT技術書もくもく会というもくもく技術書を読書するという会の会場のお手伝いをしたついでに自分も読み進んでない本を読みました。アウトプットを推奨されており、せっかくなので…

ネットワーク効果を理解する(その2)ー第4章〜第6章まで箇条書き要約『急に売れ始めるにはワケがある』

以前に3章まであげていましたが、4章から6章まで箇条書きまとめしていましたので、備忘も含めて残しておきます。感染するのって、強いつながりも必要だけど、過剰すぎるとだめで、弱いつながりも意識するのが重要というのが今の所僕が得たことですかね。 引…

全マーケター必読!『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力』

改めてAmazonのレビューをみると、著者のひとり森岡毅さんの前著『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』を読んでから読んだ方がよい、言わばアドバンスコースな内容だということをレビューに書いている人もいまし…