Poo-tee-weet?(プーティーウィッ?)

ビジネス書などに関する紹介・感想をメインに記事を書いています。経営、組織論、テクノロジー、マーケティング。

【読書感想】 資産運用2.0というキーワードにつられて読んだ 『元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法』

https://www.instagram.com/p/BsjbO9fgUk9/

北アルプスの朝焼け。少し曇り気味だったけど稜線が綺麗でした。#北アルプス #山 #稜線 #mountain #northalpsjapan #松本 #アウトドア #朝 #morning #outdoor #mastumoto #常念岳 #朝焼け #sunrise #城山公園

 

新年になってお金のプランを立てる人も多いと思います。僕はまだ今年の目標がきっちり決まっていません(ぼやっとはできてきているのですが。1ヶ月プランニングに使うなんてクソだと思っていますが、結局まあまあ時間かかるので、13ヶ月契約くらいで考えたほうがいいのかなとか思い始めました。まあ、今年はちょっと長期プランに変更をかけているので時間がかかっているのですが。


さてさて、年末年始にソーシャルでいろんな人が紹介していた(と思う)Wealthnaviの柴山 和久さんが書いた『元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法』を読みました。かなりライトウェイトでわかりやすいのでおすすめです。

 

 

 

個人投資家みたいにアクティブに投資せずに、資産を長期目線で作っていこうという投資において、「長期・積立・分散」という3つのキーがあるのは知っていたが改めて再認識することもいくつか。


例えば、株は下がっているときに買いで、上がっているときには売り。実際株価が下がっているときってこのままずっと下がっていくのかなぁと思って損切りするために売っておくかみたいなことを思ってしまうのだけれど、それはアクティブな投資家がするような行動であって、パッシブな投資家はそういうことをしないように冷静になる必要がある。


また、半年に一度くらいの頻度でポートフォリオのリバランスをすることについてもあまり今まで意識していなかったので、今年から取り入れていきたいと思いました。

 

最後3分の1くらいはWealthnaviの創業背景みたいのも語られていました。財務官時代〜MBA〜マッキンゼー〜起業の流れは読んでいて非常に面白かったです。かなりスピード感もち、かつ着実に新年もって動かれている方だなあと。

 

投資についてはかなり素人なので、ちょっとずつ学んでいきたいと思います。