Poo-tee-weet?(プーティーウィッ?)

ビジネス書などに関する紹介・感想をメインに記事を書いています。経営、組織論、テクノロジー、マーケティング。

iPad mini用にキーボードを買ったら色々書きたくなってきたよ。

この前iPad mini用にキーボードを買った。ずっと前から欲しいなとは思っていたのだけど、どれにするかずっと悩んでいた。iPadを買ったのはそもそも軽いというメリットがあるからだから、極限まで軽いキーボードがいいだろうか、それともキータッチがいいやつがいいだろうか・・いろいろと悩んだ末、、キーボードの重さなんて対したことない。むしろコンパクトであれば、セットでもMBAよりも軽いだろう。

というわけで、リュードのコンパクトなキーボードを買いました。折り畳み可能です。iPad miniの新しいの(Retinaディスプレイ)も出たみたいだし、この際に考えてみては?

※ちなみに、iPadを立てるのにApple純正のカバーを使っています。(磁石が弱くなったのか、へにょへにょしてきたけど)




軽さと使い心地のバランス


軽いキーボードって最近いろいろ出ているような気がするけど、軽いと何かちゃっちかったり、キータッチがしっくりこないとかあると思う。他のを試していないのでなんとも言えないが、軽いということで選ぶとシリコンで作られた、巻いて折り畳みができるキーボードだったりする。これは評価を見ているとまったく使い心地が良くなさそうだった。

キーボードが薄くなると打鍵している感覚がなく、気持ちよくない。それならソフトウェアキーボードで十分かもしれない。そう考えると今度は打ち心地が良くてそれなりに軽い/コンパクトなキーボードを求め出す。

キータッチ


何回か使ってみているけど、ちょっとiPadの変換機能が愚かなだけで、キーボードとしては良く機能している。これをPCと合わせて通常使いでもいいかもと思いはじめたところ。

今この記事も文章だけはこのキーボードを使って書いています。反応もそんなに悪くなく、ストレスがありません。キーとキーの間が狭いという意見もあるのかもしれませんが、個人的にはこの感覚はいいかもしれません。

US配列とタブレット分離型


US配列に慣れてしまうと、もう日本語配列のキーボードに戻れません。いろいろといいキーボード(Microsoftのとか)が世の中にはあるのに非常にもったいない(僕みたいなユーザーを取りこぼしている)。

US配列が何がいいかっていう議論はあまりできないのですが、もう今後US配列しか使わないと思う。あとiPadやMBAを使っている身からすると、もうWindowsボタンは全くいらない。Windows使っていても使わないでしょ、あれ。笑

というわけで、US配列なこのキーボードは、US配列じゃないといけない人にもオススメ。

あとタブレットケースと一体型のキーボード(キーボード一体型のケース)があると思うんだけど、あれは個人的に嫌だ。そのケースでしか使えないというのは自ら自由度を制限しているように思える。

分離型であると、Bluetoothが反応すれば遠くに置いてあっても書くことができる(あんまりしないけど、家でゴロゴロしているときはこれがまたいい)。また、PCでも使えるし、もしもタブレットを使わなくなっても、キーボードの行き先がゴミ箱だけということにもならない。これはケース一体型でも言えること。

Bluetooth対応のモバイルなキーボードは現時点ではこれで決まりかも。軽くて打鍵感覚が良いキーボードが他にもあれば誰か教えてください。