Poo-tee-weet?(プーティーウィッ?)

ビジネス書などに関する紹介・感想をメインに記事を書いています。経営、組織論、テクノロジー、マーケティング。

GTD

『小さな習慣』を意識しはじめたらなんかいい感じなので書いておく

小さな習慣 スティーヴン・ガイズ/田口 未和 ダイヤモンド社 2017年04月27日 売り上げランキング : Amazon Kindle 図書館 by ヨメレバ きっかけ 先日とある方のスライド資料でさらっと本の表紙が掲載されていたのを見て、良書なのかな?と思い早速Kindleでポ…

<s>情弱</s>初心者のためにTrelloの使い方を説明した話

こんにちは、中村(@fideleruuth)です。 今日は、情弱初心者のためにTrelloの使い方を説明した話をしたいと思います。 あるきっかけから「Trello使おうかね〜」みたいな話がありまして、じゃあちょっと使い方考えてみるかな〜、まあすごくユーザーフレンドリ…

僕がTodoistを使い続ける理由 ーあるいはあなたが使うべき理由(2年目突入な所感2016)

Todoistを使いはじめてかれこれ1年以上経った。それまではOmniFocusやら何やら色々触っていたが、Todoistも長く使わせてもらっている。一応有償でお金も払い続けているので使い続ける理由をまとめておこうと思う。 ちなみに去年OmniFocusから移行する際に比…

スピード仕事術 - プロジェクト管理 と ToDoについて

前回はメールの処理についてお話させていただきましたが、今回は各プロジェクトやToDoをどのように扱うかについてお話したいと思います。基本にあるのはやはり、GTDでもよく言われる、”頭の中に残さない”ことです。大抵のことは忘れますが、言われて資料とか…

スピード仕事術 - とりあえず高速メール処理について

いつもお世話になっております。 先日仕事のスピードについて簡単に書きましたけれども具体的にどうしているの、とかいう話が抜けていたと思いますので、今日はメールの処理についてご報告させていただきたく思います。 仕事のスピード感について - Poo-tee-…

仕事のスピード感について

いつもお世話になっております。一年で一番楽しい夏休みの時期ですがサラリーマンのみなさんいかがお過ごしでしょうか?(←誰最近は仕事に慣れすぎて刺激が少ないのですが、仕事のスピード感がない人が多いなと感じてきましたので少し雑感でも書いておこうと…

TodoistはGTDじゃなくゲーミフィケーションToDoアプリ

有償版のオファーをされてから2週間ほど使ってみました。だいぶ使い方も分かってきてこなれてきた感じがあります。ただやっぱりOmniFocusと比べるとかゆいところに手が届く感は薄い感じ。カルマ=ゲーミフィケーション機能とは言え、Todoistも癖になってしま…

Todoist と OmniFocusを比較してみる

GTD

先日何故かTodoistに出会い、なんとなくデザインもきれいなので使ってみはじめている。元々はOmniFocusに大金を突っ込んでいたのだが、無料でプレミアム機能を使えるというオファーがあったので1ヶ月の間メインで使ってみたいと思っている。 まだ3日くらいし…

毎日の15分レビューは仕事効率化にイイらしい(Evernoteテンプレート付き)

最近セルフマネジメントということで、週次レビューをしっかりやろうと思って色々と考えてました(年間目標と月次のレビューはなんとなくしてた)。GTDで有名な『ストレスフリーの仕事術』でも同じように週次レビューの必要性が述べられていたが、個人的には…

RHODIA N°11が ”セカンドノート” としていい感じに使える。

なんかのキッカケでRHODIA(N°11)を入手して、なんとなく使ってみようということでポケットに入れる様になっておそらく半年くらい経つ。これがなんかいい感じに使えているので、まとめとく。他にも使いかたがありそうだが、まずは現時点での使い方。 使い方 …

これで迷子にならない!iPhoneのカレンダーからGoogle Mapsで地図を開く方法

iPhoneを使い始めてはや何年立つだろうか。日を置くことに進歩しているが、後進している部分もある。地図だ。iPhone5がリリースしたときにGoogle MapではなくてiPhone純正の地図アプリになってしまい、一時期あたりを賑わせた。多少まともにはなりつつあるみ…

GTD的デスクトップ管理法

この一年間で業務量が一気に増えた。顧客からのリクエストも多量で、急激に増えたときは全く対応出来ていないものだらけで、自分を責める始末。GTDといえば、「はじめてのGTD」が有名だが、その中にもタスクのことについて頭の外に出すといったようなことが…