Poo-tee-weet?(プーティーウィッ?)

ビジネス書などに関する紹介・感想をメインに記事を書いています。経営、組織論、テクノロジー、マーケティング。

仕事

より少なく、しかしより良く 『エッセンシャル思考』を読んだ

米国で人気になっているのを知っていて英語で読もうかなと思ってWishリストに入れたまま放置していたらいつの間にか翻訳版が出るとのことで、早速Amazonで予約注文して読んだ。軽い感じで読みやすいが、タイトルにあらわれているとおり本質的なことがたくさ…

スマート・クリエイティブになれるか?その力を極限まで活かせるか?ー『How Google Worksー私たちの働き方とマネジメント』を読んだ

『ゼロ・トゥ・ワン』に続き、良書と言われて話題になっている『How Google Work』を読んだ(最近ビジネス書ばかりなので、軌道修正しなければと思いつつ・・)。内容がかなり濃く、1つの記事にまとめるのはかなり難しいが興味を引いたポイントをまとめてお…

TodoistはGTDじゃなくゲーミフィケーションToDoアプリ

有償版のオファーをされてから2週間ほど使ってみました。だいぶ使い方も分かってきてこなれてきた感じがあります。ただやっぱりOmniFocusと比べるとかゆいところに手が届く感は薄い感じ。カルマ=ゲーミフィケーション機能とは言え、Todoistも癖になってしま…

怪談:「明日から上司が来ます」

「明日からあなたの上司が来ます」というのは外資系企業に入れば誰でも経験するようなことであると思う。まあ、明日ではなくて来月からとか2ヵ月後から、とかいうのもあると思うけど、これって結構奇妙だよな。実際に観たことのある風景とか妄想とか書いてみ…

毎日の15分レビューは仕事効率化にイイらしい(Evernoteテンプレート付き)

最近セルフマネジメントということで、週次レビューをしっかりやろうと思って色々と考えてました(年間目標と月次のレビューはなんとなくしてた)。GTDで有名な『ストレスフリーの仕事術』でも同じように週次レビューの必要性が述べられていたが、個人的には…

未来の仕事像 - 今の仕事は将来も約束されているのだろうか?

最近つくづく営業ってなんだろうと思うことが多い。尖ったエンジニアとか、クリエイティビティに秀でた人が若干周りに多いので、営業なんてただの調整ばっかりやってこの先生きて行くことが果たしてできるのだろうか、とふと思うことが多い。ロボットに取っ…

仕事以前の「大人の基本」ーCOURRiER Japon 2014年 05月号

クーリエ・ジャポンは今までもたまに読んでいたけど、それなりに海外ネタが多かったりするので、定期購読することにした。今回のはいまいちだったが、英語以前に大切がある、というような感じの対談を読んだのでちと備忘がてら書いとく。 多摩川 夕焼け@丸…

久しぶりに啓発書ー『大きく考えることの魔術』を読んだ

最近誰かに「大きく考えろ」と言われた覚えがあり、何となく「大きく考える」ってどういうことかなあ、と思っていたらAmazonからオススメされた本。グッドタイミングだったし、いい評価だったので、久しぶりにこのたぐいの啓発書を読んでみた。 ムルギー@渋…

高城剛ワールド入門『高城剛と考える21世紀、10の転換点』を読んだ

高城剛の本はなんだかんだ色々と読んでいる。最近はメールマガジンも読みはじめて”高城剛ワールド”にかなりハマっている。 高城 剛と考える 21世紀、10の転換点 高城 剛 宝島社 2014-03-15売り上げランキング : 200 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 図書館 …

社会人5年目まで同じ会社にいるつもりはなかった(ちょっとふつうじゃない外資系会社員の雑感)

ふつうの社会人5年目ってどうなんだろう。まわりにベンチマークがなくて困る今日この頃。個人的に今まで学生時代と全く違うのは、年齢が1つ2つ違う人の背中が見れないということ。外資系の会社というのはどこも同じようなものかもしれないが、中途社員が多く…

ニュース一般とブログ系 - RSSで取得している情報リスト公開

IT系のニュースもご紹介しましたが、ほかのニュースとブログ系もなんとなく公開。いろいろ情報が溢れすぎていて、情報ダイエットしないといけないな、と思っていますがなかなか出来ていません。ニュース一般[RSS] Market Hack[RSS] 日刊工業新聞社 BusinessL…

必読IT系ニュース - RSSで取得している情報リスト公開

この前情報収集について書きましたが、今日は具体的に収集しているRSSのリストをご紹介いたします。IT系の会社(EnterpriseITって言ったらいいですかね)に入る予定の人とかのご参考になれば。海外系ITニュース[RSS] Business Insider[RSS] Wired Top Storie…

テレビも日経もほぼいりません:僕が入社以来 4年間やっている情報収集方法

3月になりましたね。出会いと別れの季節到来です。そろそろ社会人になる人もいるかと思いますし、僕も5年目の社畜戦士になりますので、なんとなくそういう人たち向けに書きたいと思います。この4年以上、自宅でテレビも見てないし(物理的にない)、日経はこ…

一生お世話になりそうな本:『努力する人間になってはいけない』を読んだ

『努力する人間になってはいけない』、というシンプルなタイトルにも関わらず分厚い装丁。これがこの本の本質を示しているのではないかと読み終わった今だからそう思える。索引のページ読み進んでみると努力の話だけではなく、教育について、自由について、T…

ボストンへ行ってきたし、いろいろ考えてみる。あとオマケ。

アメリカといえばなんとなく何でも大きいイメージがある。大きなハンバーガー、大きなステーキ、・・。これだから肥満な人が多いんだ。あ、ボストンに行ってきました。かなり緩くはこちらの方で → pangea-radio.blogspot.com大きいことと車(まずはくだらな…

仕事一筋は悪かもしれない

人間がしなければならない仕事はどんどん減っている。原始人は火を起こすのも、自分のエネルギーを保つための食料も全て自前でとっていた。それが個々が専門家し、共有や交換するということによって、自分でやらなければならないことを減らし、自分の為にな…

若手の「こんなハズじゃなかった感」ーそれでいいと思うけど

最近周りが退職/転職ブームだったりするので、自分でもいろいろ考える。ちゃんと思考をまとめるためにも文章に書いておこうと思う。新卒3年以内に辞めてしまう理由はたぶん、その人自身に必ずしも問題があるわけではないと思う。思うに、「閉塞感」「プライ…

外資系企業に入ることについて考えてみる

なるべく多くアウトプットしないとな、と思い、最近はブログをちゃんと書いてる気がする。前の投稿にも書いたかもしれないけど、外資系企業に入るって言うのはそれなりに苦戦を強いられる。それなりに3年半生き残っている(ガマンしてる)けど、何が大変なの…

GTD的デスクトップ管理法

この一年間で業務量が一気に増えた。顧客からのリクエストも多量で、急激に増えたときは全く対応出来ていないものだらけで、自分を責める始末。GTDといえば、「はじめてのGTD」が有名だが、その中にもタスクのことについて頭の外に出すといったようなことが…

考えることができない人が目につく

この1年間でかなり仕事の量が増えたし、責任も増えた。そんな中で自分を取り巻く環境は良くも悪くも1年の間に色々と変わっているように感じる。いくつかの見方から学んだことを書いてみる。かなり偏見が入ってるし、個人的な感想。誰を責めるわけでもないし…

相手を否定したくなるくらい凹んだときのロジカルシンキング(?)

今日同期と飯を食っていたときに話してて、その時は意識してそうしているけど、振り返ってみるとあんまりそういう風にやっている人がいなそうだなと思って久々に書いてみる。(お酒は使い方?)これは、上司などから怒られたりしたときに、「あー、むかつく…

枠から脱することについて(くだらないこととおさらばしたい)

最近仕事をしていて本当にくだらないなとか、つまらないことばっかり考えてるなとか思うことが多くなってきた。例えば、会社の製品の中でこれはまだ未熟だから売れませんとか、会社のポリシーとしてこれは無理ですとか。確かにそれが企業という形式をとって…

社会人4年目に思うこと(ちょっとふつうじゃない外資系会社員の所感)

今日は余裕があるし、最近持ち運ばないMac Book Airも手元にあるので、長めの文章を書こう。この4月で社会人4年目になった。満3年経って、一段落した感がある。この1年は変化続きで落ち着かなかったが、思うことは簡単にまとめておいた方が良さそうだ。誰の…

仕事について最近思うこと

最近、2025年には人はどのような仕事をするようになるのかについて書く本を読んでいる。 テクノロジー(IT、ロボットなど)、グローバル化、人口構成の変化、社会のあり方の変化、エネルギー/環境問題の深刻化といった観点から、どのような仕事の仕方をする…